熱中症は室内でも?対策は?水分と塩分補給の間隔やポイント
今年も暑い夏がやってきました。
日々、熱中症で搬送された人の数や最高気温の更新のニュース等が多く流れています。
8月8日の最高気温は多治見市でなんと39.7度だそうです。
このような日々がまだ1カ月以上続くと思うと・・・気が重くなりますね。
そして誰にでも起こりうる「熱中症」には特に注意したいところです。
熱中症は自分で対策できますので、ポイントについてまとめていきたいと思います。
熱中症は室内でも引きおこる?
実は、熱中症の発生の6割は室内で、とも言われています。
炎天下では意識して水分をとることが出来ても、室内だとやはり油断してしまいがちですよね。
室内でも冷房をつけていない場合、室温はどんどん上がります。
並行して湿度も上がり、一気に身体の水分をうばい熱中症にかかってしまうのです。
冷房が苦手、という人もいるかもしれませんが
年々平均気温が上がっている今、そうは言っていられないのが現状です。
夏風邪だと思い込み部屋を閉め切って安静していたところ熱中症が悪化したという事例もあるのです。
室内にいても必ず冷房をつけ、こまめに水分をとるようにしましょう。
熱中症予防の対策は?
そもそも熱中症とは。そしてどんな対策法があるのでしょうか。
熱中症は主に3段階に分けられます。
たしかに「軽」段階では疲れかな?とも思いがちです。
初期症状には気づかないこともあるそうなので、
少しでも異変を感じたら熱中症の可能性もあると考えましょう。
直射日光を避け気温と湿度に気を付けることが第一条件です。
そしてのどの渇きを感じる前に!こまめに水分を取っていきましょう!!
塩分の取り方にも大きなポイントが隠されています。
水分の取り方と一緒に取り上げてみましょう。
熱中症対策での水分と塩分の補給の間隔やポイント!
スポンサードリンク
[ad#hoshimao]
人は日々、何もしていなくても2.5リットルの水分を体内から失います。
熱中症対策として大事なポイントとしてその分の水分を補給する必要がありますが、
夏場は汗で失われる塩分を意識的にとることが必要とされます。
日本体育協会では0.1~0.2%の食塩(塩分)と糖質を含んだ飲料を推奨しています。
この数字にはスポーツ飲料が当てはまります。
また補給の間隔のポイントとしては1時間~2時間おきに200ミリリットルの水分の補給が理想です。
冷たすぎると胃腸が弱ってしまうので常温の水分がおすすめです。
ここで注意してもらいたいのですが、
普段家の中で過ごすことが多い方や汗をあまりかかない方はあえて塩分をとろうとしなくても良いです。
普通の生活をしていると普段の食事で塩分は十分賄えます。
むしろ現代の日本人は塩分過多の傾向にあるくらいですからね。
なので、こういった方は普段の食事の中で塩分を補えている可能性が高いので逆に塩分の取りすぎには注意しましょう。
大量の汗をかくことがあれば塩分をしっかりと補給し、熱中症対策をしっかりとしてこの夏を乗り切りましょう^^